2010年05月08日
減速経済
ノーベル平和賞の米国元副大統領アル・ゴアは
原子力推進派のロスチャイルド一派であることは周知の事実。
「地球温暖化説」に惑わされていたが、
今年はどう考えても地球寒冷化になっている。
今回のギリシャ金融不安、ユーロ暴落、世界同時株安
これもロックフェラー一派の先導かもしれない。
ドルの大暴落の予兆を演出しているのかも、、。
先日の世界最大のメキシコ湾原油流出事故も、
環境系か石油系の株操作をもくろんだ事件の可能性が高い。
もはや、地震兵器まで開発している米国が「抑止力」といって
米軍基地を沖縄に置く理由は、全く無い。
「抑止力」ではない軍需産業としての石油利権、金融市場が
裏社会でうごめいていることは間違いない。
とはいうものの、私にはどうすることもできない。
せめて、石油を使わず昔の江戸の農耕文化の世界に
立ち返っていくことであろうか、、。
1983年に沖縄には水牛が318頭いたのが、今では78頭になって
しまった。
当面は、また水牛を増やし、牛耕にして糞を堆肥化、メタンガスでエネルギーを
つくる、というようなキューバ型の脱消費社会をめざそう。
「減速経済」このことを最小コミュニティから始めていこう。
ツイッターのようになってしまった。
原子力推進派のロスチャイルド一派であることは周知の事実。
「地球温暖化説」に惑わされていたが、
今年はどう考えても地球寒冷化になっている。
今回のギリシャ金融不安、ユーロ暴落、世界同時株安
これもロックフェラー一派の先導かもしれない。
ドルの大暴落の予兆を演出しているのかも、、。
先日の世界最大のメキシコ湾原油流出事故も、
環境系か石油系の株操作をもくろんだ事件の可能性が高い。
もはや、地震兵器まで開発している米国が「抑止力」といって
米軍基地を沖縄に置く理由は、全く無い。
「抑止力」ではない軍需産業としての石油利権、金融市場が
裏社会でうごめいていることは間違いない。
とはいうものの、私にはどうすることもできない。
せめて、石油を使わず昔の江戸の農耕文化の世界に
立ち返っていくことであろうか、、。
1983年に沖縄には水牛が318頭いたのが、今では78頭になって
しまった。
当面は、また水牛を増やし、牛耕にして糞を堆肥化、メタンガスでエネルギーを
つくる、というようなキューバ型の脱消費社会をめざそう。
「減速経済」このことを最小コミュニティから始めていこう。
ツイッターのようになってしまった。
Posted by 田崎聡の沖縄現象論 at 12:53│Comments(0)
│沖縄経済